[かもさん]
無謀にも自走で美祢に向かう。(片道 1000km)
疲れのため爆睡(ぉぃ)
順位を聞くと 15番手(だったかな? とにかく後ろのほう)らしい。
「ああ、また満タンか....」と思い、まったく気にしない。
ただ、この後に得た情報によると満タンではなかったらしい。タイムが伸びなかったのはストレートでの強い追い風によって、メインストレートであっという間にレブに当たってしまったとのことだった。これは原因が明確なだけに予選には間に合わせてきたようだった。
タイムの出方がよい感じがする。
この時点で私は「今回、予選は1列目!」などとまたもや根拠の無い予想をする。
マシンの動き自体は特にひどい感じはしない。(この時期ひどくても困るが)
結果、4番手。悪くは無い....が、期待したほどでもない。
序盤は各車タイムが出ない。
様子見なのか、コンディションが大きく変わっているからなのか....
トラ、本山の二人がかなり競っている印象。さすが今年の FNを引っ張っている二人か....
春美祢の覇者、松田選手はどうもパッとしないし、5次元は2台とも沈んでいる。
ノバは気になるチームだが、今回もまた何か問題を抱えているようで、上位に来ない。
ラスト7分、立川選手が最後のアタックに出て行く。
タイムは良いが....トラ、本山は既に 1分14秒台、立川選手は 3番手のタイムを出すが、14秒台には大きく及ばない。
もう一度、最後のラップで....と思ったが、3コーナーで黄旗。
今期3回目の3位グリッド。定位置と言うには図々しいかも知れないが、とにかくこの位置には来れるのである。後はそれなりの結果さえあれば。
ふと今までのGTも含めた 3位グリッドの結果を並べると....
06/25(Sun) GT Festival マレーシア 予選 3位/決勝 リタイヤ
07/30(Sun) FN Rd.6 菅生 予選 3位/決勝リタイヤ
08/20(Sun) FN Rd.7 茂木 予選 3位/決勝リタイヤ
08/27(Sun) 鈴鹿1000km 予選 3位/決勝 リタイヤ
う、う〜む....(--;
天気が心配されていたが、雨の心配はない。結構暑い。
魔物が住むのか、美祢。
美祢といえば、赤旗orスタートディレイがあたりまえ。まともにレースがスタートし、そしてそのままフィニッシュしたというのはいつまでさかのぼれば良いのか....
#少なくても私には記憶が無い。
春美祢では、その餌食となった立川選手。グリッドはよい。普通にスタートできれば、中段以降で起こりがちなアクシデントには巻き込まれにくい。
スタートが切られる。動き出しは悪くない。その後も無事に加速していく
が、後方松田選手の動きはもっとよかった。アウト側から1コーナーにアプローチしていく立川選手のイン側に松田選手はいた。
う〜ん、これは予選不発でスタートにかけていた松田選手を誉めるべきか....
恐れていた中段以降でのアクシデントもなく、美祢のレースは無事にスタートが切られた。
トラ、本山のトップ争いは序盤から常に接近している。2秒程度の差を保ちながら、必死に逃げるトラ、そして必死に追う本山。両者は後方松田選手、立川選手を引き離しながら神経戦に突入していく。
立川選手は松田選手の後ろで隙をうかがう展開か。
しかし、美祢は前に大きなミスが無い限りは抜けない。
こうなるとピット作業のアヤで抜くしかない。しかし、松田選手はピットワークでも定評のある中島企画だ。そうそうミスはしてくれないだろう....
松田選手ピットイン、相変わらず早い作業で送り出す中島企画。
その数周後、立川選手もピットイン、セルモの作業も決して悪くはなかった。しかし、それでも松田選手との差異をひっくり返すことはできず、立川選手がピットアウトしていくときに、松田選手は既に1コーナーであった。
もう、これで抜けないと、さすがに前の不幸を願うしかない。(ぉぃ)
が、前はトラ、本山、かなり離れた松田選手....松田選手は確かに今年凡ミスもした。が、成長著しい松田選手はそれを糧にしてきている感がある。接近してプレッシャーをかけない限り、ミスは無いか....
レースは美祢らしくない展開で淡々と進む....
松田選手と立川選手の間隔は 2秒から4秒程度でつかず離れず....後ろのファーマンはかなり離れている、その差は 30秒くらいだったか?
何事も無く、レースは後 2周....
立川選手はなんとなくブレーキが甘くなってきた感じがする。いや、なんか変な音がする???....前を追うことをやめたのか?
「う〜ん、また表彰台はお預けか....」と思いながら、ラストラップに入っていく立川選手を見送るが....完全にスローダウンしている!!!
この動きは....エンジンか、ギアか、エキゾーストか....とにかく、車を動かすほうのトラブルだろう。(エキゾーストでいきなりスローダウンはないか(^^;)
「ぐは....こりゃ止まるな」と私は思った。
目の前に見えていた 4位に羽が生えたのが私には見えた。
が、なんとか走りつづける立川選手、ファーマンとの差がかなりあったことと、1周の短い美祢に助けられたか、なんとか 4位をキープしてフィニッシュ。
トラブルは 2速スタックだったようだ。
止まらなかっただけマシ。ファーマンとの差をそれまでに築いたから抜かれなかったのだ。などと無理矢理納得することにしてみたものの....やはり何かがかみ合っていないという印象だけが残る結果となってしまった。
FNも残すところ、後1戦。
「ストップ The トラ」が叫ばれている今年の FNだが、その役目は立川選手であればよいな。と思いつつ、長い帰路についた。